2015年03月22日
金目の桜はまだでした~御船~
今日も小春日和のいい天気

朝一でワクワクライドに参加して甲佐町まで緑川右岸を走った後は
マミコウロードを駆け上って御船へ
マミコウロードと県道221号の交差点で
一息ついて看板で目標の場所を確認

県道221号をもう少し登って上野保育園を越えた所にこの標識

ここからしばらくは、段々畑の下り坂 らくちん (^o^)
でもこの調子じゃ、また登りがありそう・・・ (+_+)

んで・・・
まず最初に着いた所が八勢眼鏡橋

150年以上前に架設された立派な石橋が鎮座してます
やっぱ肥後の石工は、いい仕事をしますね~~~
石橋の向こうには日向路の名残りの
石段も残ってていい雰囲気です

えっと・・・

この八勢眼鏡橋、桜の名所でもありますが・・・
今日は一輪も咲いてない

この調子じゃ金目の桜も厳しそうな・・・
とりあえず、ちょっと腹ごしらえをして
ここから再び上り坂 (T_T)

しかも・・・
ルート的には合ってるはずなのに
行けども行けどもそれらしき桜が見当たらない

咲いてないから見過ごしたのかな・・・
と不安になったころにこの看板


どうやら道路沿いでなく、歩いて行く場所みたい
とりあえず愛車GIOSを置いて矢印の方向に
歩いて行きますが、5分過ぎても桜なし・・・
とうとう、行先がやぶだらけで進めなくなったので
しかたなく引き返してたらようやく発見

やっぱし桜が一輪も咲いてなかったので気づかなかったみたい (・・;)

樹齢300年と言うことらしく
確かに木が大きくて歴史を感じます
来週はちょうどいい感じに咲いてそうです
ちなみに金目の桜を見に行かれる場合は
運動靴が必須です
国道445号から行く場合は
七滝郵便局から左折して
道なりに進むと車だと5~10分位かな???
適当ですいません・・・
なんせ、
久しぶりに坂道ガッツリ走ったので
色々考える(記憶する)余裕がありません (笑)
Posted by masakubo at 18:41│Comments(0)
│自転車