鬼のやまなみ

masakubo

2015年09月29日 13:05

先日の日曜日に開催された『鬼のやまなみ』

絶景のやまなみハイウエイを自転車で走るイベント
と言えば気持ちよさげなサイクリングですが

タイトルの最初についている  はダテじゃなかった

大分の城島高原をスタート・ゴールとして

県道11号線(通称やまなみハイウエイ)をひた走り

湯布院  飯田高原  長者原  牧の峠 
 瀬の本から久住高原ロードパークへ左折 
 ガンジーファームで昼食して折り返し 
 久住高原ロードパークを戻って瀬の本のシェタニを左折 
 九重スキー場  筋湯温泉を通り 
 再びやまなみハイウエイに合流  湯布院  城島高原

と走るコース・・・
 全長136km 
  獲得標高2900m
   最大標高差888m

数字だけ見ても、全然ピンと来ませんが
とにかく キ ・ ツ ・ イ

UP・DOWNを繰り返しなので半分は下りのはずですが・・・
まさに鬼のように  坂  の繰り返し 

学生時代の部活の合宿って感じ・・・


8時前のスタート場所
この時は、何も知らずにワクワクドキドキ




スタートして2時間半で長者原
 だいたい1/4地点
  まだ余裕・・・



長者原のビジターセンターが2つ目のサービスエイド
久住ならではの牛乳とヨーグルトのサービスに舌鼓




最高標高地点の『牧の峠』がちょうど50km
ここから一気に下りなので気分的にはルンルン




瀬の本まで一気に下って
久住高原ロードパークへ左折したとたんに
状況が一変・・・

太ももがパンパンでハジケそう (T_T)

見た目は急でないのに延々と続く坂・坂・坂・・・

頭にリタイアの文字が浮かんでくる

時間にして30分位の格闘の末に
ようやく折り返し地点のガンジーファームに到着

時間制限が13時の所を12時でクリア



とりあえず食事

ウレシイかな、ここで待ってた弁当が
想像以上にボリューム満載

普段のサイクリング中にあまり食べない
本人にすると、これを全部食べると
後半走れなくなるのが目に浮かぶ・・・



時間も気になるので30分で半分食べて
いやいや再出発 (*_*)

地獄の久住高原ロードパークを泣く泣く戻る
時速5kmのノロノロスピード
右に左に酔っぱらいのように
フラフラしながら走る(走ってる気が全然しない (~_~;) )

瀬の本までなんとかたどり着き
九重スキー場方面へ左折

牧の峠の迂回路なので
ちょっとは楽なんだろうなーーー
と言う想像は10分位で吹っ飛んで
80km付近から10%標識を発見

一気にやる気がなくなって
太ももは限界・・・
いよいよリタイアかもと弱気になる

幸か不幸か・・・
大会スタッフがそこら辺に居ないので
仕方なく前に進む感じ 

すでに写真を撮る余裕もなく・・・

どうにか10%の勾配を乗り越えて
周りのライダーと苦笑い

2度と走るか
 と声を張り上げつつ
  下り坂でうっぷんを発散

15時にくじゅう自然動物園ソバのサービスエンドに到着

みんな疲労困ぱい・・・
制限時間まであと2時間で残り40km

ギリギリの時間なので
 仕方なくソロソロ再出発

でもここら辺から湯布院までは下り基調で
一気にスピードアップ

あっという間に最後のサービスエイド
湯布院の道の駅に到着





あと1時間で20km
ただし、ここから城島高原へ10kmの上り

最後の試練
 時間と長い上り坂に格闘しながら
制限時間の10分前にどうにかゴール

とうぜんガッツポーズ




ゴール後の安堵感と疲労感で
みんな充実感が一杯 




よくがんばった一日でしたーーー
   



関連記事